令和5年度 新東京 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 72 103 152 413 1030 1582 3522 2897 561
年齢階級別患者数は当院を退院した患者様の年齢を10歳刻みで集計したものです。
当院は地域医療の一翼を担う急性期病院として高度な医療を地域の皆様に提供しております。
今後もさらに幅広い年齢層の患者様が受診できるよう、医療体制の充実を図ってまいります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸-手術なし-処置1:あり-処置2:0-副病:0-0 11 2.00 2.03 0.00% 66.91
2023年5月までは、睡眠時無呼吸症候群の検査入院は内科で行っておりましたが、2023年6月からは呼吸器内科で検査入院を行っております。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 97 9.33 9.89 0.00% 72.30
040200xx01x00x 気胸-肺切除術等-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 27 8.33 9.54 0.00% 32.70
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成-手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 10 10.30 28.25 0.00% 70.50
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍-縦隔悪性腫瘍手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 8.84 - -
040030xx97xxxx 呼吸器系の良性腫瘍-その他の手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 9.00 - -
呼吸器外科では、原発性肺がんや転移性肺腫瘍の手術が多いのが特徴です。手術では完全胸腔鏡手術が多く行われていることもあり、全国平均より平均在院日数が短くなっています。また、呼吸器内科での入院治療が開始し術前・術後の抗がん剤治療など今まで以上に充実した医療を提供できるように努めております。
心臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-経皮的冠動脈形成術等-処置1:なし、1,2あり-処置2:なし-副病:0-0 571 4.13 4.26 0.35% 72.14
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患-手術なし-処置1:1あり-処置2:なし-副病:0-他の病院・診療所の病棟からの転院以外 459 2.17 3.05 0.44% 71.00
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患-手術なし-処置1:2あり-処置2:なし-副病:0-他の病院・診療所の病棟からの転院以外 363 2.26 3.25 0.00% 72.29
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患-動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等-処置1:なし、1あり-処置2:なし-副病:なし-0 233 6.07 5.21 2.58% 74.61
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈-経皮的カテーテル心筋焼灼術-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 198 4.16 4.57 0.51% 63.93
心臓内科では冠動脈硬化性心疾患の検査、冠動脈カテーテル治療が上位を占めています。また、末梢動脈性疾患に対するカテーテル治療(四肢の血管拡張術・血栓除去術)や不整脈治療に対してカテーテルアブレーション(経皮的カテーテル心筋焼灼術)、構造的心疾患部分に対する低侵襲カテーテル治療としてTAVI(大動脈弁植え込み術)にも力を入れています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上)-ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 171 3.49 4.55 0.00% 71.78
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等-処置1:なし-処置2:0-副病:なし-0 78 12.69 15.12 1.28% 73.13
060335xx02000x 胆嚢炎等-腹腔鏡下胆嚢摘出術等-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 63 7.03 6.87 1.59% 65.84
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 45 10.36 9.88 2.22% 68.27
060150xx03xxxx 虫垂炎-虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 42 3.95 5.29 0.00% 43.43
原則的に腹腔鏡手術を第一選択としており、術後の早期回復、入院期間の短縮に努めています。また、ロボット支援手術にも力を入れており、消化器がんの累積症例数は448例となっております。消化器外科では、胃癌治療認定施設、食道外科専門医認定施設、肝胆膵外科高度技能専門医修練施設とトリプル認定されており、質の高い高度な医療提供体制を整えております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 160 29.23 25.50 52.50% 82.49
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 64 16.42 15.66 9.38% 73.22
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 59 22.00 21.96 13.56% 75.56
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 53 19.68 19.55 1.89% 70.57
160760xx97xx0x 前腕の骨折-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:なし-0 51 4.86 4.76 1.96% 65.16
整形外科では、骨折、変形性関節症(股関節・膝関節)、脊柱管狭窄の患者さんが多いことが特徴です。また、すべての手術で低侵襲化を進め、入院期間の短縮にもつながっています。また、リハビリが必要な場合でも、リハビリ専門病院でリハビリを行うことができるように早い段階での介入を実施しています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症-手術なし-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 37 17.11 12.88 2.70% 66.16
050170xx9720xx 閉塞性動脈疾患-その他の手術あり-処置1:2あり-処置2:なし-副病:0-0 35 32.80 35.61 17.14% 68.71
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。)-四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 21 6.10 5.14 0.00% 57.86
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)-皮膚悪性腫瘍切除術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 21 8.24 7.22 0.00% 81.24
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)-鼻骨骨折整復固定術等-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 21 4.52 4.63 0.00% 46.00
形成外科では、蜂窩織炎での疾患が1番多く、次いで難治性創傷(糖尿病足壊死や虚血性潰瘍)、皮膚悪性腫瘍、顔面骨折の手術を行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 67 19.31 15.70 38.81% 69.33
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 67 15.25 9.88 13.43% 82.69
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 55 29.24 19.09 61.82% 71.95
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 49 19.53 15.57 26.53% 72.86
010070xx01x0xx 脳血管障害-脳血管内手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 48 13.23 13.52 2.08% 72.08
脳神経外科は東葛地域で脳卒中診療の中核病院(日本脳卒中学会一次脳卒中センターコア施設)に認定されており、24時間急患受け入れ体制を維持し最適な治療が行えるような医療提供体制を整えております。
脳梗塞や外傷性慢性硬膜下血腫治療が多く t-PA(血栓溶解療法)や早期リハビリテーションで早い段階での治療・介入を実施しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患-下肢静脈瘤手術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 171 1.99 2.61 0.00% 68.15
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。)-ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等-処置1:なし-処置2:1あり-副病:0-0 68 23.88 21.53 0.00% 70.03
050163xx01x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤-大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 57 28.84 27.58 10.53% 74.70
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤-ステントグラフト内挿術-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 51 10.80 14.70 1.96% 78.65
050161xx97x1xx 大動脈解離-その他の手術あり-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 31 36.84 28.09 16.13% 69.77
心臓血管外科では、心臓胸部大血管手術のうち開心術が95%、胸部大動脈ステントグラフト術が5%でした。低侵襲手術の柱として腹部大動脈ステントグラフト、MICS(右小開胸、胸骨下部部分切開)手術を行っております。また、完全内視鏡下での大動脈弁置換術、僧帽弁形成術や心房細動、脳梗塞既往患者に対する内視鏡下左心耳閉鎖術も開始しており患者様のライフスタイルやニーズに合わせた治療方法を幅広く提供できる体制を整えております。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 13 14.08 15.70 23.08% 74.31
010060x0990201 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 15.44 - -
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 6.25 - -
010200xx99x00x 水頭症-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 - - 6.45 - -
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 15.57 - -
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり-処置2:0-副病:0-0 184 2.83 2.44 0.00% 72.73
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍-前立腺悪性腫瘍手術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 47 11.09 11.19 0.00% 70.00
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 39 7.23 6.85 0.00% 74.08
110070xx03x20x 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置1:0-処置2:2あり-副病:なし-0 39 6.87 6.59 0.00% 75.54
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患-経尿道的尿路結石除去術-処置1:0-処置2:0-副病:なし-0 36 4.72 5.22 0.00% 63.44
泌尿器科で1番多い症例は、前立腺生検の患者さんです。また、ロボット支援手術および腹腔鏡下手術に力を入れており、2023年より腎臓疾患に関するロボット支援手術を行うことが可能になりました。当院の特色として、心臓および脳血管疾患で抗血栓薬を内服している患者さんが多いことが挙げられますが、泌尿器科ではなるべく抗血栓薬を中止することなく治療を行っておりますので、心臓疾患や脳血管疾患で抗血栓薬を内服中で、休薬が困難な方にも安心して手術を受けていただくことが可能です。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸-手術なし-処置1:あり-処置2:0-副病:0-0 81 2.00 2.03 0.00% 61.90
2023年6月から、睡眠時無呼吸症候群の検査入院は呼吸器内科で行っております。また、入院治療が開始し術前・術後の抗がん剤治療など今まで以上に充実した医療を提供できるように努めております。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)-内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 150 2.81 2.61 0.00% 68.40
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎-限局性腹腔膿瘍手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 142 9.47 8.75 4.23% 77.04
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍-内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 88 6.53 7.61 0.00% 76.13
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 37 6.05 8.95 8.11% 75.16
060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 34 5.29 6.45 0.00% 71.15
消化器内科で1番目に多い症例は、昨年と同様でポリープ切除術を伴う大腸の良性疾患です。通常は1泊2日で入院治療します。2番目に多いのが胆管結石・胆管炎で、内視鏡を用いた治療を行います。食道癌、胃癌、大腸癌の中には上下部消化管内視鏡を用いた内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の適応となる場合があります。これらは、入院期間が外科手術に比べて短くなります。 また、内視鏡を用いた膵、胆道疾患の治療がタイムリーに行えるようなり消化器領域全体をカバーできる体制となっております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 92 15 16 18 20 - 1 8
大腸癌 55 54 71 44 11 34 2 9
乳癌 29 40 - - - - 1 8
肺癌 62 12 - - - - 1 8
肝癌 - 20 - - - - 2 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌とは胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者数を初発のUICC病期分類別、及び再発に分けて集計しています。 UICC病期分類とは、UICC病期分類国際対がん連合によって定められた①原発巣の大きさと進展度②所属リンパ節への転移状況③遠隔転移の有無の3つのカテゴリによって各がんをⅠ期からⅣ期の4ステージに分類したものです。初発とは、初診で腫瘍と診断、あるいは治療を実施した場合を指します。 再発とは、初発に対する治療を行った医療機関を問わず、初回治療が完了したあと診療を行った場合、または、がん寛解後局所再発・再燃や新たな遠隔転移により、当院で診療した場合を指します。当院では、大腸癌が最も多く、次いで胃癌となっています。人間ドックや健診からの早期発見、早期治療へ円滑に治療できるように努めています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 40 24.08 81.15
重症 24 30.21 81.58
超重症 - - -
不明 - - -
重症度は、日本呼吸期学会の成人市中肺炎診療ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPスコア)を用いて分類されています。
当院では、中等症の患者数が40人と一番多くなっています。高齢化による影響で中等症になりやすくなる状況にあると考えられます。
重症度が増すにつれ、在院日数も延びる傾向にあります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 314 25.90 75.89 32.32%
その他 48 23.40 74.17 5.52%
脳梗塞の患者数についてはICD10コード別の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計したものです。
ICD10コードとは、国際的な統計基準として世界保健機構(WHO)によって公表された傷病に関する分類です。
当院では、全体の86%が発症から3日以内と急性期の患者さんです。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 45 2.00 7.87 0.00% 72.51
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 31 1.84 5.71 0.00% 35.90
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 27 1.70 5.93 0.00% 71.96
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 26 1.54 4.35 0.00% 73.46
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 13 2.23 4.15 7.69% 74.23
呼吸器外科では原発性肺がん、転移性肺腫瘍が多く、手術では完全胸腔鏡手術が多く行われていることもあり、全国平均より平均在院日数が短くなっています。また、呼吸器内科での入院治療が開始し術前・術後の抗がん剤治療など今まで以上に充実した医療を提供できるように努めております。
心臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 359 1.52 2.40 1.11% 72.25
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 327 1.41 8.00 5.81% 74.21
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 169 1.24 2.05 0.59% 64.13
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 108 1.32 2.34 0.00% 72.85
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 99 1.99 3.22 1.01% 73.61
心臓内科では虚血性心疾患に対する冠動脈カテーテル治療(ステント留置術、バルーン拡張術、高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル等)を最も多く施行しています。次いで、末梢動脈性疾患に対するカテーテル治療(四肢の血管拡張術・血栓除去術)が多くなっています。不整脈治療にも力を入れており、心房細動に対するカテーテルアブレーション(経皮的カテーテル心筋焼灼術)の件数も2022年よりも増えています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 140 1.30 1.41 0.00% 71.28
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 105 1.09 6.03 1.90% 63.99
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 etc. 83 2.35 9.98 1.20% 74.19
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 42 0.50 2.45 0.00% 43.43
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 35 1.20 6.77 2.86% 68.43
原則的に腹腔鏡手術を第一選択としており、症例数の多い鼠径ヘルニアに対して行う腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術は入院期間が3~4日で入院治療でき日常生活に早く復帰できます。他の手術も、腹腔鏡下およびロボット支援手術が多く術後の回復が早く入院期間も全国平均より平均在院日数は短くなっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) etc. 130 2.42 18.34 8.46% 72.15
K0461 骨折観血的手術(大腿) etc. 119 4.04 20.20 45.38% 79.22
K0462 骨折観血的手術(前腕) etc. 110 2.75 8.85 12.73% 69.93
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 101 2.67 14.78 15.84% 72.81
K0811 人工骨頭挿入術(股) etc. 66 5.61 22.32 53.03% 84.06
整形外科では、脊椎手術は23%、人工関節置換術(膝、股)12%、骨折などの外傷手術43%と多種多様な手術治療を行っております。
また、すべての手術で低侵襲化を進め、入院期間の短縮にもつながっています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K084 四肢切断術(大腿) etc. 40 4.13 33.75 22.50% 70.98
K0871 断端形成術(骨形成を要する)(指) 32 1.38 22.81 9.38% 64.19
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) etc. 22 1.14 5.82 0.00% 58.50
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 22 2.18 42.77 36.36% 73.36
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 19 0.79 6.37 0.00% 80.00
形成外科では、難治性創傷(糖尿病足壊死や虚血性潰瘍)、手の外科、皮膚悪性腫瘍、顔面骨折の手術を多く行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 84 2.04 14.20 13.10% 79.89
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 47 6.30 15.89 17.02% 76.36
K178-4 経皮的脳血栓回収術 43 0.84 37.49 53.49% 79.93
K1781 脳血管内手術(1箇所) 34 1.47 23.91 20.59% 67.76
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 22 8.36 29.36 27.27% 70.50
脳神経外科では、外傷性慢性硬膜下血腫に対する治療や虚血性脳疾患の外科的治療や脳卒中治療(血栓回収療法、脳血管外科手術)を多く行っています。
当院は、SCU(脳卒中専用の集中治療室)があり、脳卒中診療チームで24時間高度な医療を提供できます。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 103 0.00 0.99 0.00% 67.90
K617-6 下肢静脈瘤血管内塞栓術 62 0.00 1.00 0.00% 69.63
K5551 弁置換術(1弁) 58 7.00 28.45 13.79% 73.48
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 50 2.70 12.36 0.00% 78.16
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 32 5.91 19.00 3.13% 68.91
心臓血管外科では、下肢静脈瘤手術が多く、通常は1泊2日で入院治療が完結します。心臓胸部大血管手術のうち開心術が95%、胸部大動脈ステントグラフト術が5%でした。低侵襲手術の柱として腹部大動脈ステントグラフト、MICS(右小開胸、胸骨下部部分切開)手術を行っております。また、完全内視鏡下での大動脈弁置換術、僧帽弁形成術や心房細動、脳梗塞既往患者に対する内視鏡下左心耳閉鎖術も開始しており患者様のライフスタイルやニーズに合わせた治療方法を幅広く提供できる体制を整えております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 83 0.98 5.46 0.00% 74.81
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 47 1.00 9.09 0.00% 70.00
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 41 0.68 13.02 7.32% 78.93
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 37 0.70 3.11 0.00% 63.86
K830 精巣摘出術 17 1.18 3.41 0.00% 78.76
ロボット支援手術および腹腔鏡下手術に力を入れており、2023年より腎臓疾患に関するロボット支援手術を行うことが可能になりました。当院の特色として、心臓および脳血管疾患で抗血栓薬を内服している患者さんが多いことが挙げられますが、泌尿器科ではなるべく抗血栓薬を中止することなく治療を行っておりますので、心臓疾患や脳血管疾患で抗血栓薬を内服中で、休薬が困難な方にも安心して手術を受けていただくことが可能です。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 184 0.52 1.61 1.09% 69.84
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 97 1.42 9.53 5.15% 77.60
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 85 1.28 4.35 0.00% 76.32
K654 内視鏡的消化管止血術 58 1.00 9.09 5.17% 74.93
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 50 0.98 3.04 0.00% 70.90
消化器内科で多い症例は、昨年と同様でポリープ切除術を伴う大腸の良性疾患です。通常は1泊2日で入院治療します。2番目に多い症例が胆管炎や胆石症等に対して多く行われる内視鏡的ステント留置術になります。胃や大腸の早期がんで一定の基準を満たせば、内視鏡を使って切除する内視鏡的早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術(ESD)、早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術(ESD)を実施しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 13 0.13%
異なる 19 0.18%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 57 0.55%
異なる - -
医療資源を最も投入した傷病が播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症、その他の真菌症、手術・術後の合併症だった症例について、入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病名)と「同一」か「異なる」かに区分して集計しています。
患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)で表示しています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
1,416 1,179 83.26%
期間中に肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した退院症例につき、肺血栓塞栓症の予防対策(弾性ストッキングの着用、間歇的空気圧迫装置の利用、抗凝固療法のいずれか、または2つ以上)が実施された症例の割合を集計しています。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
2,129 1,822 85.58%
広域抗菌薬を使用する際、投与開始時に血液培養検査を行うことは、望ましいプラクティスとなります。 また、血液培養は 1 セットのみの場合の偽陽性による過剰治療を防ぐため、2 セット以上行うことが推奨されています。本指標は、血液培養を行う際に2セット以上の検査が実施された割合を示しています。日本病院会QIプロジェクトの算出定義に基づき、DPCデータより算出しています。 
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
721 611 84.74%
近年、新たな抗菌薬耐性菌(以下、耐性菌)が出現し、難治症例が増加していることが世界的な問題となっています。不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因になることから、抗菌薬適正使用を推進する取り組みが求められます。抗菌薬適正使用の鍵を握るのは正確な微生物学的診断であり、抗菌薬投与前の適切な検体採取と培養検査が必要です。
更新履歴